jupyter notebook で作成した notebook 上で、tensorflow の tutorial である mnist のコードを実行したところ、プロキシ環境を認識してくれませんでした。そこで notebook 上でプロキシを有効化する方法を説明します。
〇 結論
/usr/local/share/jupyter/kernels 以下にある kernel.json 内に環境変数を設定する。
設定例は以下の通り。
{
"argv": [
"/usr/local/share/anaconda3/bin/python",
"-m",
"ipykernel_launcher",
"-f",
"{connection_file}"
],
"env": {
"HTTP_PROXY": "http://example.jp:8123",
"HTTPS_PROXY": "http://example.jp:8123",
"FTP_PROXY": "http://example.jp:8123"
},
"display_name": "Python 3",
"language": "python"
}
肝は “env” という箇所。ここに python の dictionary 型で環境変数を列挙します。
上記の例ではプロキシサーバが example.jp、待ち受けポートが 8123 としています。
システム統一の設定箇所というのはなく、各 kernel の kernel.json に一つずつ追加する必要があるようです。
〇参照情報
〇 環境
・Ubuntu Linux 16.04 ( たぶん )
・anaconda 8.25
・Jupyter notebook 4.4.0
・jupyterhub 0.8.0